おすすめ商品

プロフィール

プロフィール

夫と私は、6年前(2014年)に結婚しました。

お互い再婚同士です。

夫には、娘が一人います。

私には、子供はいません。

馴れ初めは、知人からの紹介です。

その時、夫は栃木県でシングルライフを楽しんでいました。しかし、私との結婚が決まったので、会社に神戸支店への転勤を願い出てくれました。

運よく、会社側も了承してくれたので、晴れて、神戸で一緒に暮らすことが出来ました。

新婚時代を楽しもうとした矢先、施設に居た私の母親がマンションの隣に住むことに・・・。

母の言い分は、

「一人では寂しいから」

要介護度5であるが、認知症は患っていないので、頭はしっかりとしている母の介護をしながらの新婚生活が始まりました。

父は、2012年3月14日に他界しております。

夫のお父さんは、2018年に他界。

お母さんは、秋田で独り暮らしをしています。

夫は、長男です。

家は、本家で由緒のある家柄。

お義父さんのお葬式の時に、その歴史の深さを嫌というほど知らされました。

そんな二人の神戸での生活は続きます。

私が、マンションの2室を行ったり来たりしながら、家事と介護施設の経営をする毎日です。

しかし、母が、2020年2月16日に他界。

病院嫌いの母の為、自宅で看取りました。

そして、2軒分の家賃の支払いがもったいないので、思い切ってこの度、一軒家を購入。

引っ越し費用は、なんと20万円弱。

1月の引っ越しでした。これが、3月4月だったら、あと10万円は高いらしいです。

そして、2軒分なので家具や家電が余ります。その分の廃棄料金を見積もってもらったら、10万円近く。

自分でコツコツやって行こうと決めて、大型の冷蔵庫とタイヤ8本だけお願いしました。

料金は、3万円也。

断捨離を決意するkayoppi。

しかし、そんな妻を見て見ぬふりの夫。

もくもくと、自分の趣味(布袋寅泰さんのグッズ集め)のグッズを段ボールに丁寧に収めています。

よく見たらぬいぐるみまで紙に包んでいます。

「ちょっとあんたっ!割れ物だけ紙に包んでよ。紙が無くなるやんっ!」

「また、もらえばいいじゃん」

追加料金が発生するねんっ!」

そんな二人です・・・(-ω-;)