この記事ではヘアモアの解約方法を解説していきます。
ヘアモアは電話が繋がりにくい時期がありました。
そのため、下記のようにコールセンターの人員を増やして対応しています。

引用:ヘアモアHP
それでは、ヘアモアの解約方法について詳しく解説をしていきますネ。
★継続回数お約束なし!★
💝返金保証付きヘアモアは↓↓💝
[ヘアモア ]解約方法は2種類

ヘアモアの解約は、電話とマイアカウントからの2種類から選べます。
ヘアモア定期購入を電話で解約する方法
下記の電話番号に解約の連絡をして下さい。
注意点は、次回商品発送予定日の14日前までに連絡をしなければならないことです。
次回発送予定日は、同封されている明細書やマイアカウントページで確認できます。
Hairmore(ヘアモア)
電話番号(コンシェルジュサービス)
0120-771-255 (固定電話から)
03-6837-1584 (携帯電話から)
営業時間:10:00-17:00(土日祝休み)
コンシェルジュサービスで出来ることは、解約以外にも、休止・再開・返品・返金・配送頻度の変更などができます。
ヘアモア電話解約の手順
1.電話が繋がったらオペレーターに「解約をお願いします」と伝えて下さい。
2.氏名、電話番号、住所を聞かれます。
3.解約の理由を聞かれます。
4.完了です。
解約の理由は、「効果を実感できなかった」「値段が高い」「肌に合わない」等率直にお答えください。
無理なひきとめなどはありません。
ヘアモア電話連絡のメリット
ヘアモアの電話連絡のメリットは、固定電話なら無料ということです。
そして、ヘアモア定期コースの解約は、次回商品発送予定日の14日前までに完了する必要があります。
電話なら、確実に解約が完了するので安心ですよね。
ヘアモア電話解約のデメリット
ヘアモア電話解約のデメリットは、携帯電話の場合は、通話料を負担しなければならないことです。
それに電話だとちょっと緊張しますよね?
もしかしたら、しつこく引き留められるのじゃないか?等心配です。
しかし、ヘアモアのオペレーターは、お客様の質問や悩みを解決するためにアドバイスは、してくれます。
でも、けっして無理なひきとめなどはしません。
安心して、お電話をして下さいネ。
マイアカウントページから解約する方法
ヘアモアは、マイアカウントページからも解約が出来ます。
マイアカウントページへは、購入時に作ったID(登録したメールアドレス)とパスワードでアクセスができます。
必ず次回商品発送予定日の14日前までに連絡しましょう。
マイアカウントページ解約の手順
1.マイアカウントページにログイン
2.「お届け周期の変更をする」をタップ
3.ご注文状況の「解約/キャンセル」を選びます。
4.ご注文番号を入力します
5.解約理由を入力
6.内容を確認して送信
7.完了です。
ご注文番号は、必ず入力しましょう。
解約理由は、「効果を実感できなかった」「値段が高い」等率直な理由を書いてもOK!です。
カスタマーセンターから「解約完了メール」が届き解約が完了です。
マイアカウントページから解約する場合のデメリット
マイページからの解約申請を送信するのは、365日24時間いつでもあなたの都合の良いときにできます。
ただし、受け取って解約手続きが完了するのは、ヘアモアの営業日になります。
そのため、次回商品発送予定日の14日前ギリギリに送信をした場合、土日や祝日を挟むと月曜日にスタッフは解約の処理をします。
解約完了メールの日付は、解約手続きが完了した日付なので、ギリギリに送信したのでは間に合いません。
マイアカウントから解約は、カスタマーセンターから「解約完了メール」が届いた時点で解約が成立したことになります。
ヘアモアからメール返信は最大で3日かかる可能性があります。
公式サイトに明記されているので、マイアカウントページから解約手続きをする場合は、4,5日の余裕をもって送信をしましょう。
ヘアモアの電話って繋がらないって本当?

ヘアモアに限らず、どこの企業もコールセンターは電話が繋がりにくいものです。
電話が繋がりにくい事へのヘアモアの対策
ヘアモアの販売会社RAVIPAは、「電話が繋がりにくい」という状況を深刻に受け止め、電話受付のコンシェルジュを25名体制に増員して電話対応の質をアップしたことを公表しています。

コールセンター増員のお知らせ
参照:ヘアモア公式サイト
電話が繋がりやすい時間帯
ヘアモアに限らず、コールセンターは、営業開始時間と終了時間は繋がりにくくなっています。
そして、休み明けの月曜日は混雑しています。
水曜日や木曜日の、11時~12時又は、14時~16時が比較的空いていますよ。
ヘアモアの定期しばり

ヘアモアには、多くの定期コースがあります。
当サイトでご紹介しているのは、特別コースといって定期しばりはありません。
しかし、ふわふわコースや、ラクトクコースを選ばれた方は、継続回数のお約束があります。
そのため、お約束の継続回数を受け取った後解約が可能です。
途中で解約することはできないので、購入前にしっかりと確認する必要があります。
ふわふわコースには、3か月、6か月、12か月コースがあります。
それぞれに、継続回数がきまっているので、途中解約はできません。
解約方法は、他のコースと同じです。
ヘアモアラクトク特別コースとは?

ラクトク特別コースは初回1,440円(税抜)、2回目以降ずっと5,760円(税抜)になり、5回目お支払いの総額は24,480円(税抜)になります。
ラクトク特別コースは初回を含む5ヶ月(5回受取り)のご継続がお申し込みの条件となります。5回目受け取り以降からは、次回発送予定日の14日前までであれば解約のお手続きが可能です。
ラクトク特別コースは返金保証制度対象外です。コース終了後、次回発送予定日の14日前までにご連絡を頂けない場合、継続の意思があると判断し、コースが自動継続となりますのでご注意ください。
ヘアモア特別ケアコースとは?
当サイトでおすすめしているのは、継続回数お約束のないヘアモア特別ケアコースです。

特別ケアコースは初回80%OFF、2本目以降は10%OFFで購入できる大変お得な定期コースです。
「安くお得に購入したい」
「毎回注文するのが面倒」
「本気で育毛に取り組みたい」という方にお勧めです。
(特別ケアコースは初回限定お一人様1回限り)
※お届け周期の変更・定期コースの解約・定期コースのお休みは次回発送予定日の14日前までであればいつでも受付けています。
特別ケアコースの返金制度について

お使いいただいて、万が一お肌に合わない・ご満足いただけない場合は、特別ケアコースを初めてお申し込みの方に限り返金保証を設けています。
ただし、返金が保証されるのは初回購入分(1,440円)のみです。
次回発送予定日の14日以降での返金保証の使用は、2回目以降の商品代金が発生します。
電話で連絡をしましょう。
電話の指示に従って、フワモアの空容器と明細書を同封して返送して下さい。
Hairmore(ヘアモア)
電話番号(コンシェルジュサービス)
0120-771-255 (固定電話から)
03-6837-1584 (携帯電話から)
営業時間:10:00-17:00(土日祝休み)
返送先は、下記です。
〒236-0002
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町5-18
(株)RAVIPA配送センター(株ウィンロジ内)
※返金制度の有効期限はありません。
※ご返送いただく際の送料・ご返金にかかる振込手数料はお客様ご負担となりますので予めご了承ください。
※各ふわふわ(おまとめ)コースについては返金対象外です。
さいごに

ヘアモアの解約方法について詳しく解説をしてきました。
ヘアモアには、大きく分けて3つのコースがありました。
このサイトから申し込まれる方は(特別ケアコース)、継続回数のお約束はありません。
しかし、フワフワコースとラクトク特別コースには、継続回数のお約束があります。
お約束の回数分を受け取った後に解約しましょう。
フワモアは、私も使いましたが超おすすめです!
ぺったんこだった髪がふんわりして、びっくりしますよ♡
若返って見える私に、家族も喜んでくれるので、毎晩せっせとフワモアを塗りました。
初回1,440円(税抜、送料無料)だから1回だけ試してみてだめだったら速攻で解約しようと決めて購入しました。
でも、もうすでに3回目のレフィルが来ました。
もうこれで、いいかな?って思っています。
ほんとにふわ~ってしてくるから、是非あなたも試してみて下さい!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
※個人の感想です。効果や効能をお約束するものではありません。
★継続回数お約束なし!★
💝返金保証付きヘアモアは↓↓💝