ラブコメ

韓国ドラマ視聴中ニヤニヤしちゃってる自分!どんなシーン?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンニョーン。

韓国ドラマを観ていて、気が付いたらニヤニヤしてたことってありませんか?

今回は、どんなシーンだとニヤニヤが止まらなくなるのか紹介してみたいと思います。

キス篇と恋人篇があります。

それではさっそく見て行きましょう。

韓国ドラマニヤニヤが止まらないのはどんなシーン?

http://ドラマ「ロマンスは別冊付録」

まずはキス篇です。

  1. 彼女からチュッとして離れようとしたら彼がぐいっと引き寄せ本格的なキス
  2. 彼氏が眠っていると彼女がほほを触ろうとしてやめると彼がその手をぐいっと引き寄せキス!
  3. キスすると思ったらキスしない彼氏

① 彼女からチュッとして離れようとしたら、彼がぐいっと引き寄せ本格的なキス!

http://ドラマ「サムマイウェイ」

油断してませんか?

「軽くポッポ(キス)で終了だな」と思ったその瞬間、彼の腕が!

ぐいっと引き寄せられて、まるで映画のワンシーン。

これ、韓ドラあるあるすぎです。​

② 彼氏が眠っていると、彼女がほほを触ろうとしてやめると彼がその手をぐいっと引き寄せキス!

「寝てるふりはお約束なの?」と突っ込みたくなる展開。

彼氏、絶対寝てません。

しかも彼女の手をサッと引き寄せてキス!

「このタイミング、神すぎる」とニヤける人が、ここにまた一人。

③ キスすると思ったらキスしない彼氏!

http://ドラマ「麗」

じらしテク炸裂!

「今こそキス」と全視聴者が身構えた瞬間!

キスしません。

いや~もう「焦らし反則!」ってテレビの前で突っ込む人、正直手を挙げて!

だいたい、前半の早い段階でのキスシーンは寸前で思いとどまることが多いですよね。

中盤、または後半まではすったもんだが続くのです。

恋人篇もヤバイよ!

http://ドラマ「メリは外泊中」

韓ドラ恋人シーン、もはや「少女漫画か」とツッコミたい。でも目が離せないリアルがここにある。

  1. 彼女の家の前まで来ても離れられない二人
  2. 初めて彼女が彼氏を「オッパ」と呼んだ時
  3. 一緒に食事をしていて「あーん」とかしてるシーン

彼女の家の前まで来ても離れられない二人

「ねえ、そろそろ帰ったら?」って思うけど、2人は帰りません。

最終的には、ようやくさみしそうに彼氏が帰っていくパターン。

こっちのほうが先に「おやすみ」と言っちゃいそうになります。

初めて彼女が彼氏を「オッパ」と呼んだ時

この一言、韓国ドラマ的には破壊力抜群「あ、これで2人の距離ぐっと縮まったな」ってニヤニヤしちゃう。

視聴者までニヤニヤさせる「オッパ」っていったい。

日本では、そういうのあまりありませんよね。

一緒に食事をしていて「あーん」とかしてるシーン

ここまでくると「ラブラブが止まらない」。

韓ドラ定番の「あーん」シーン、甘くなかったけど「暴君のシェフ」にも登場していました。

サブカップルもやってます。

ドラマの終盤になると、困難乗り越えた2人はもう「周囲が見えなくなってるレベル」のラブラブぶり。

さすがに「そこまでやる?」って笑いながらも、なぜか応援してしまいますよね。

よくある質問

・韓国ドラマに出てくる「オッパ」とは何ですか?
→「オッパ」は女性が年上の男性に使う親しみ呼称。ただし、恋愛モードになるとその意味が倍増し、「特別感」アップの魔法ワードです。夫婦だと「ヨボ」と呼ばれるとうれしそう。​

・現実でも、あのキスやラブラブシーンみたいなことってあるの?
→実際は恥ずかしくてできない…という声が多数派。芸能情報専門紙でも、「ドラマならでは」の演出だとコメントされることが多いです。

まとめ

はい、ここまで愛をこめて韓国ドラマニヤニヤシーンを振り返ってみました。

ツッコミどころ満載なのに、「ヒロインと交代したい」って思わず微笑んでしまう自分がいます。

現実にはない夢のある演出、たまには現実を忘れるのもいいかもしれませんね。

ドラマの世界にどっぷり浸かって、明日へのエネルギーにしちゃいましょう。

当サイト人気の記事