韓ドラファンなら一度は経験ありますよね、あの「え?今の見逃した?」って瞬間。
油断してると「寝落ち→アジュマの叫び声で目覚めたら数話分飛んでた!」なんてことも。
そんなあるあるを集めました!
ついつい巻き戻してしまう、あの瞬間を一緒に笑いながら振り返ってみましょう。
寝落ちしてた!スマホ片手に寝落ちは危険
韓ドラの夜は長い。
特に面白いシーンの直前や、感動のクライマックス手前でポテッと寝ちゃった経験ありませんか?
「ハッ」と気が付いて、巻き戻ししてまた見始めるけどまた寝落ちというリアルな切なさ。
決して面白くないわけではないのですが、スヤスヤ寝ちゃうんですよね。
寝る前に「1話だけ」は禁句なのかも?
これまで仲が悪かった2人が急にキス!驚きの急展開
仲が最悪なのに突然キスしてる。
えー待って待って、なんで急に?
どこで2人の関係が進展したのか巻き戻してみる。
韓ドラのこの展開は王道でありながら予想外の破壊力です。
恋愛感情の芽生えを見逃したくない!
キスの理由がわからないなんてなんのためにここまで見てきたのかわからなくなりますよね。
それほどラブコメでの初めてのキスは重要なシーンなのです。
死んだと思ってたキャラが実は生きてた!
「死んだはずだよね?」
「え?生きてたの?」
これは騙された感もあり感動もあり、複雑な心境になりますよね。
驚きの展開に、思わず巻き戻して「確かにここで遺体の確認をしてる」とつぶやく視聴者。
韓ドラはこういうドラマチックな生き返りが多く、おどろかされます。
確か昨日交通事故に遭ったのに今日走ってる?時空を超えたスピード感
「交通事故からの回復スピード、早すぎじゃない?」とツッコミたくなる瞬間、ありませんか?
リアリティは多少置いといて、それが韓ドラあるある。
どんな事故だったのかもう一度見直したくなります。
この謎のスピード感に視聴者はときどきついていけなくなります。
「3年後」の文字を見逃した!時間軸の急転に混乱
シーンが急に飛ぶと「あれ?なに?なんで?なんか見逃した?」と焦る瞬間が。
「3年後」という字幕やテロップを見落としに巻き戻しは必須。
結構あの文字って小さい時がありますよね。
ドラマの終盤によくあって、ヒロインのヘアスタイルやメイクが変わったり、急に空港シーンになるので「あれ?」なんて思います。
海外に行って、帰ってきたヒロインを見て「なんで?」と思って巻き戻したら、画面の右端に「3年後」なんて書いてあるのです。
画面が暗くてよく見えなかった!謎の暗転シーン
夜のシーンや情緒的なシーンで、まるで意図的に暗くしてある画面。
セリフは聞こえるけど表情が見えないし、真っ暗で、よく見ると自分が映り込んでてびっくり!
「見えない!」とテレビに話しかける始末。
こんな時も巻き戻しで細部チェックが欠かせません。
まとめ
韓ドラファンなら誰もが共感する「巻き戻ししたくなる」瞬間は、むしろドラマをもっと楽しむスパイスかもしれません。
寝落ちに始まり、予想外のキスシーン、死んだと思ったキャラの復活まで、どれも感情のジェットコースターですよね。
ぼーっと見てたら見逃しちゃうのでお話がわからなくなります。
ちょっと不便だけど、ここがまた面白いところ!
韓ドラが面白い理由を改めて実感させてくれます。
よくある質問
Q. なぜ韓ドラは急展開や生き返りが多いの?
A. 韓国ドラマは感情表現が豊かでドラマチックな展開を重視する文化があり、視聴者の感情を揺さぶるために多用されています。(Kstyle、朝鮮日報)
Q. 画面が暗いのは意図的な演出?
A. はい、雰囲気作りや感情の深さを表現するために意図的に暗転していることが多いです。
Q. 交通事故の早すぎる回復はなぜ?
A. 物語の展開を速めるための演出で、リアリティよりもドラマ性を優先しています。
韓ドラって、見逃しそうな「あるある」を巻き戻しでキャッチしてまた感情爆発するから最高なんですよね。
だから韓ドラはやめられない。
本当に感動しますよね。一緒に盛り上がりましょう!
韓ドラにハマった人あるあるもおもしろいですよ。↓
ぜひ、お読みください。
