あるある満載の韓国ドラマ。
観てますか?
韓国ドラマを楽しく観ていると「あれ?」とちょっとしたことが気になってそのあとのお話が入ってこない時があります。
そこで、このページではそんな韓国ドラマの気になるシーンをご紹介します。
では、いきましょう!
韓国ドラマ気になってお話入ってこないシーンとは?
①イソジンのズラが気になる!
イソジンさんと言えば渋くてカッコいい俳優さんとして有名ですよね。
ドラマ『イ・サン』では、華麗なる王族をクールに演じました。
ところが『内科パク院長』ではズラonズラを披露しています。
ズラonズラとは、イ・ソジンさんは剥げてないのでその上にハゲズラを被り、『内科パク院長』はハゲを隠すためにズラを被っているのです。

このズラがいつずれるのかと「ハラハラドキドキ」
バラエティ番組『三食ごはん』や『ソジンの家』『花よりおじいさん』で視聴者を楽しませるためにがんばっている姿を観ていましたが、まさかここまでおやりになられるとはびっくりです。
ドラマに集中したいのに、ついついそこばかり目が行っちゃうんですよね。
②ソンジュンギのお肌が綺麗すぎて…
ソンジュンギさんの生年月日は1985年9月19日なので、2025年11月現在40歳。
『財閥家の末息子』では大学生を演じていましたが、まったく違和感ありませんでしたよね。
あの美肌は目の保養すぎて、ついつい惹き込まれちゃいます。
あまりにもお肌が綺麗だから、「年齢詐称では?」なんて声も。
あのお肌の美の秘訣が気になってしばらくお話が入ってきません。
ただ、これってソンジュンギさんだけではなく、韓国俳優のほとんどが美肌です。
たまに日本のドラマを観ると日本の俳優さんも「もっとお肌に気を使った方がいいのでは?」なんて思うこともあります。
③よそ見運転は危ないよ!
ドラマのドライブシーンでよくありますが、運転中に俳優さんたちが全然前を見てないことってないですか?
助手席の人を見ながら数十秒車を走らせています。
その間、重要なセリフを言っていたり犯人に結び付くような会話をしていたりしますが、視聴者は「早く前を向いて!」等と考えているのでお話が全く入ってきません。
撮影は実際に俳優が運転している訳ではないので安全なのでしょうけど、こういう細かい描写が雑だと没入感がそがれますよね。
④悪人がざーっとテーブルの上のごちそうを落とすシーン
特に女性の悪役に多いのですが、悔しい時に叫びながら食卓の上のごちそうをザーッと落とすシーンがありますよね。
朝食時にズカズカ人の家に上がり込んで、テーブルの上のチゲ鍋やおかずをババーンとひっくり返す!
または、入院患者が「食べないって言ってるでしょ」とかなんとかわがままを言って食事をひっくりかえして台無しに!
とにかく、食べ物を無駄にするシーンを見るとその続きのお話が入ってきません。
「テーブルの上にちょっと生き残ってるあのサラダはスタッフが食べてくれるのかな?」
なんて思ったりします。
⑤料理が並んでるのに食べずに解散?
豪華なお料理がテーブルに美味しそうに並んでいるのに、なぜか食べてません。
日本の料亭っぽいお店の個室で、船盛りのお刺身やおいしそうな天ぷらが並んでいます。
撮影のために準備したのでしょうね。
食べながらセリフが言えないのはわかりますが、お話が終わったら和気あいあいと会食をしてせっかくの料理を全部平らげてほしいところです。
それなのに、そんなシーンはなくて会話が終わったらまだたくさんごちそうは残ってるのに解散してしまいます。
実際には、きっと皆さん戻ってきて完食されていると思いますが、あの豪華なごちそうが心配です。
⑥カフェで水だけ置いてある
カフェシーンでテーブルの上に置かれたコップに入った2つの水。
結構な量が入っています。
女性が向き合って言い合いになりけんかがぼっ発!
まずは一人が水を相手にぶっかけます。
すると、もう一人がやり返す。
コーヒーでは衣装が汚れるので水しか置いてなかったんだろうな?
なんて考えているうちにお話はどんどん進みます。
⑦点滴を自分で外してタクシー乗るけどお金は?
ぶっ倒れたヒロインが救急外来に運び込まれ(ここはおんぶが定番)。
ハッと目を覚ますと、ぶちっと点滴を自分で外して堂々と自主的に退院するシーン。
走って病院の外に出たヒロインは道路でうまい具合にタクシーを拾って乗り込みます。
ここまで約2分くらいのシーンで視聴者の脳内では
・点滴って自分で外してもいいの?
・ナースに怒られるよ
・勝手に外に出ていいのかな?
・先生の話を聞かないの?
・医療費のお支払いしたの?
・なんでタクシーすぐにつかまった?
・タクシー代持ってるの?
こんなことが脳内をグルグルめぐっているもんだからこの後の重要なシーンの内容が全く入ってきません。
⑧急なUターンにハラハラ
急なUターンシーン、これまた心拍数上がりますよね。
見ているこっちが「危ない危ない!」って叫びたくなるほど無茶な運転をしています。
演出的にはドラマらしい盛り上がりです。
ハラハラするシーンですが、実は韓国にはUターン専用レーンがあって皆さんそこでUターンをかましているのだとか。
4.5台が連続でUターンすることも普通にあるそうですよ。
そういわれれば日本にもありますよね?
2012年4月1日から道路交通法施行規則の一部が改正され、右折用の青矢印信号に従って右折する際に、Uターンもできるようになりました。転回禁止の標識や道路標示がない場合は、右折専用レーンがなくてもUターンが可能です。また、「直進および左折のみ」と指定された交差点でも、指定方向外進行禁止の標識がない限り、Uターンをしても問題ありません。
ただし、安全面には十分な注意が必要です。歩行者や他の車両の通行を妨げるおそれがあるときは、横断・転回・後退が禁止されています。そのため、周囲の交通状況をよく確認してから操作することが大切です。なお、Uターン禁止の標識や標示のない場所で、他者の通行を妨げるようなUターンを行った場合は、反則金が科されます。金額は車種によって異なり、大型車は9000円、普通車は7000円、二輪車は6000円、小型特殊車および原付車は5000円です。
⑨この俳優どこで見たっけ?
韓国ドラマ慣れしてくると、「この俳優見たことあるけど、どこで観たんだっけ?」なんてことありますよね。
すぐに思い出せればいいけど最悪ググってみたりするのでその間のお話がわからなくなります。
よくある質問
Q: どうして韓国ドラマの俳優は肌が綺麗なの?
A: 韓国は美容大国でスキンケアに力を入れているため。特に主演級の俳優さんはスタイリストや美容専門家のケアも徹底されています。
Q: ドラマの中の運転シーンはどうして危ないことが多いの?
A: 演出上の緊張感を盛り上げるためですが、安全には配慮して撮影されています。
Q: ドラマで点滴を外すシーンはなぜあるの?
A: ドラマのストーリー進行上、患者が突然元気になる演出として使われることが多いです。
まとめ
最後に、こうした気になるシーンばかり指摘してきましたけど、やっぱり韓国ドラマは俳優の演技力やストーリーの深みに惹きつけられますよね。
細かいツッコミどころがあっても、それがまたファンの楽しみの一つです。
他にも下記のようなあるあるの記事を書いています。
よかったらぜひお読みください。↓↓






